うらら

TAC通学中 学習日記

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

数処メモ

判断推理 対応関係:△~〇(数量〇) 順序:〇 論理:〇 位置関係:△~〇 試合数:〇 トーナメント:△ 証言:〇 対応関係は、対応表では解きにくい問題があり。 どんな図を書けるかで正解が決まる問題が多い。 ・要素を固定しにくい ・「共通、異なる」とい…

労基の記述

労基の記述をやってみると思いのほか書けません。 択一とは違い正確な知識が要求されるので、知識を詰めないとできません。 どの程度まで書ければ合格水準に達するのか知りたいです。

ハードル

今週からTACの授業が少なくなります。 週に1,2回行く程度です。 そうすると、脱落の危機が出てきます。 模試が終わり、授業も少なくなるこの時期、気が抜けて勉強しなくなる可能性があります。 気を付けないと。

今後の勉強方針

労働法→細かい知識の詰め&基礎事項の正確な暗記 民法→現状維持。細かい知識の詰め 刑法→V問、終わり次第社会学 憲法→統治分野 最優先は労働法

労基模試

模試を受けてきました。 教養 人文・自然科学・・・ほとんどわかりませんでしたが、ある程度は肢を切れました。適当にやって正答率5割前後でしょうか。 文章理解・・・難しかったです。半分落とすとは・・・。 数的処理・・・比較的楽でした。稼げたのですが、文章理解の…

西村賢太

息抜きに読んでいます。おすすめです。 登場人物のダメ人間ぷりに元気づけられます。

試験まであっという間

試験まで2か月と少しです。 4月に入ってからは、凄い速さで時間が過ぎていくと思います。 いつの間にか試験に突入、になりそうです。 怒涛の早さで人生が決まります。恐ろしいですね。

もうすぐ4月

新年度まであと2週間です。TACの講義も、だんだん少なくなってきました。 4月からは、またアルバイトも始まります。暗記科目の消化と専門科目の詰めで、忙しくなりそうです。 周りに労基を目指している人がいないのがさびしいです。 皆さん労基を目指して…

資料解釈は普通に難しい

資料解釈は、他の分野に比べて易しいわけでは無いです。 計算すれば解けるって・・・いやバカかと。 5分という制限時間だと、キツい問題がそこそこ出てきます。 あと選択肢を選ぶ運とか・・・ 資料解釈で満点取るには、努力とそれ以上の運が必要です・・・

3月の勉強

行政法と憲法をもう一週抑える。 労基の出題範囲を消化。その他は今までと同じペースで消化。

1週間に1日の休み

毎週取っているんですが、1日勉強しないのは結構な罪悪感です。 罪悪感を感じるくらい休んだ方が、いいんでしょうが・・・ 試験まで3か月を切りました。 そうすると勉強できる日数は、もう多くないです。 5月からは知識の詰め込みに集中するみたいです。 そ…

きしみ

自分も周りも、ストレスがすごいです。 会う度に、愚痴の言いあい聞きあいをしています。 みんな疲れ果てています。僕も疲れています。

数的処理について

数的処理って、すごく費用対効果が悪い科目です。 実際の試験では、かなり運に左右されると思います。 ただある程度はやっておかないと酷いことになりそうです。 だから数的処理は嫌いです。

試験に合格してもいいことない

受かれば天国、なんて言える人は幸せです。 受かっても一つもいいことありませんよ。 死んだような人生が続くだけです。 受ければただ、人生が終わらないだけです。つまらない人生は続きます。

疲れ

担任の先生に、「疲れてる」って言われました。声のトーンが去年より落ちてるらしいです。 ていうかその先生に会うたび「疲れてる」って言われます。 結構疲れてるみたいですね。明日は休んで、調子を整えます。 でも明日社会学ある・・・。

朝起きれない

朝起きれません。 いつも9時に勉強を始めようと思うのですが 起きるのが9時です。 どうしてでしょうかね。早起きだけは、からきしダメです。

民間との併願

就活が解禁ですが、自分は民間を受けません。 民間で行きたい企業が無いし、勉強との両立ができないからです。 就活をしないということは、公務員になる以外の道が断たれたということです。 背筋に寒気が走りますね、本当にもう後戻りできないということです…