うらら

TAC通学中 学習日記

労基模試

模試を受けてきました。

 

教養

人文・自然科学・・・ほとんどわかりませんでしたが、ある程度は肢を切れました。適当にやって正答率5割前後でしょうか。

 

文章理解・・・難しかったです。半分落とすとは・・・。

 

数的処理・・・比較的楽でした。稼げたのですが、文章理解のせいでプラマイ0。

 

専門

労働法・労働事情・・・労働事情がわからない。労基法その他は問題なし。

 

法律・・・細かい知識まで聞かれうっとうしかったです。ただ、経済よりは安定します。

 

経済・・・計算問題は楽ですが、細かい知識がない。法律系の方が取れた・・・。

 

その他・・・教養の知識と同じ。正答率5割。

 

 

全体

教養難、専門易という印象でした。

やっぱり経済系より法律系の方が安定します。知識問題となると、経済学部であるアドバンテージは無いですね。

 

合格安全圏には届きませんでしたが、目標点は達成できました。

 

課題は、暗記科目の詰め。文章理解を丁寧に解く。

時間配分を意識、でしょうか。

 

 

 

 

 

もうすぐ4月

新年度まであと2週間です。TACの講義も、だんだん少なくなってきました。

 

4月からは、またアルバイトも始まります。暗記科目の消化と専門科目の詰めで、忙しくなりそうです。

 

周りに労基を目指している人がいないのがさびしいです。

皆さん労基を目指してください・・・

労基HRとかないかな。

資料解釈は普通に難しい

資料解釈は、他の分野に比べて易しいわけでは無いです。

 

計算すれば解けるって・・・いやバカかと。

 

5分という制限時間だと、キツい問題がそこそこ出てきます。

 

あと選択肢を選ぶ運とか・・・

 

資料解釈で満点取るには、努力とそれ以上の運が必要です・・・

1週間に1日の休み

毎週取っているんですが、1日勉強しないのは結構な罪悪感です。

 

罪悪感を感じるくらい休んだ方が、いいんでしょうが・・・

 

試験まで3か月を切りました。

 

そうすると勉強できる日数は、もう多くないです。

 

5月からは知識の詰め込みに集中するみたいです。

 

そうすると落ち着いて勉強できるのは、あと1か月程度でしょうか。

 

早い・・・怖い・・・